~共に感動し、共に創る。 ITの力で“価値のある未来”を~
私は創業以来、「ITとは手段であり、目的を実現するための道具である」という信念のもと、ものづくりと人づくりに向き合ってまいりました。私たちは、システムを“つくること”ではなく、“お客様の目的をかなえること”に価値の本質があると考えています。技術やサービスは、お客様の成長、変革、そしてその先にいる人々の幸せを実現するための「架け橋」でなければなりません。
この20年余り、私たちは日本の独立系SIerとして、大手通信キャリア、製造業、流通業、公共機関など、数多くのお客様のプロジェクトをご支援してまいりました。上流のIT構想策定から、設計・開発・保守までの一貫した“自前対応”体制を築き、国内外の高い技術力と柔軟な対応力、そしてお客様視点の品質管理で信頼を積み重ねてきました。
ベトナムに設立した自社開発センターでは、現地の優秀な人材を日本と同じ開発思想で育成・連携し、日本品質とコストパフォーマンスを両立した開発を実現しています。「ラボ型開発」「GT solution」といった、時代に即した新しい開発スタイルを提案し、システムを「作って終わり」にしない長期的な価値提供に取り組んでいます。
私たちのビジネスの核心にあるのは、「共に感動すること」です。お客様のビジョンに本気で寄り添い、目標が達成されたその瞬間の喜びや驚き、感動を、お客様と共有することが、私たちの最大のモチベーションです。
今、社会は急速に変化し、ITが担う役割はますます重要になっています。そんな中でも、変わらないものがあります。それは、「人が中心である」ということです。株式会社ひけしやはこれからも、人と人との信頼を基盤に、“技術に感動をのせて”未来をつくるパートナーであり続けたいと考えています。
お客様の目的を、ITの力でともに実現する。私たちは「お客様のIT部門の一部」として、誠実に、情熱を持って、お手伝いをさせていただきます。
今後とも、株式会社ひけしやをどうぞよろしくお願い申し上げます。
この20年余り、私たちは日本の独立系SIerとして、大手通信キャリア、製造業、流通業、公共機関など、数多くのお客様のプロジェクトをご支援してまいりました。上流のIT構想策定から、設計・開発・保守までの一貫した“自前対応”体制を築き、国内外の高い技術力と柔軟な対応力、そしてお客様視点の品質管理で信頼を積み重ねてきました。
ベトナムに設立した自社開発センターでは、現地の優秀な人材を日本と同じ開発思想で育成・連携し、日本品質とコストパフォーマンスを両立した開発を実現しています。「ラボ型開発」「GT solution」といった、時代に即した新しい開発スタイルを提案し、システムを「作って終わり」にしない長期的な価値提供に取り組んでいます。
私たちのビジネスの核心にあるのは、「共に感動すること」です。お客様のビジョンに本気で寄り添い、目標が達成されたその瞬間の喜びや驚き、感動を、お客様と共有することが、私たちの最大のモチベーションです。
今、社会は急速に変化し、ITが担う役割はますます重要になっています。そんな中でも、変わらないものがあります。それは、「人が中心である」ということです。株式会社ひけしやはこれからも、人と人との信頼を基盤に、“技術に感動をのせて”未来をつくるパートナーであり続けたいと考えています。
お客様の目的を、ITの力でともに実現する。私たちは「お客様のIT部門の一部」として、誠実に、情熱を持って、お手伝いをさせていただきます。
今後とも、株式会社ひけしやをどうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社ひけしや
代表取締役 槇 俊徳